買い目
本線:1-5=234
出走表
今回のメンバーはこちら。

選手データ






舟足評価・展開予想
まず舟足評価ですが、①>②⑤>③④>⑥としました。
①丸野選手が最も舟足が良くて、次に②深谷選手⑤片岡選手。そして⑥塩田選手がやや劣勢と見ています。
進入は、もしかしたら③安河内選手が2コースまで来るかもしれませんが、ここでは枠なりを想定します。
1周バックストレッチではこんな感じを想定します。
①丸野選手、遅めのSTになるも伸び返してイン先マイからの逃げ。
②深谷選手、ST決めて渾身の差し。
③安河内選手、捲り差し。
④峰選手、二番差し。
⑤片岡選手、峰選手の動きに応じて臨機応変に。峰選手が差せば握っていく。
⑥塩田選手、最内差し。
こんな感じを想定します。
買い目考察:本線
買い目は丸野選手の逃げのみ。
1-5=234の6点とします。
片岡選手を軸としました。
最も大きな理由としては準優で見せたターン回り・レース足の良さですね。何度もツケマイ敢行して、最後には濱野谷選手を捉えて優出してきました。ターン回りがとても良くて、走りやすそうにしている印象がありました。
このレースも、もつれて3着争いという場面になったら準優同様片岡選手がツケマイを決めて沈めていくということは十分に考えられると思います。
また、今節は二日目には5コースから3着になっていますが、そのレースは4号艇の丸岡選手が握って捲り差しに行ったところを差しての3着でした。
インタビューでは峰選手に託します。的な発言をしており、もし峰選手が握っていくような1マークになればここは以前のレースと同様に展開見極めて攻め込んでくると思います。
舟足的な面から見てみると、③安河内選手や④峰選手よりも優勢と見ています。特にターン回りは良くて鋭いターンを決めて着を上げて行くのではないかと見ています。
データ的な面から見てみると、SG/G1での3連対率は53.9%となっており、二回に一回は連に絡んでいます。今節の仕上がりであれば優勝戦と言えど連に絡む可能性は高いと見ています。
②③④と強力なメンバーが揃ってはいますが、すんなり行くとは限りません。もし展開もつれる場面があれば的確に捉えて着に残してくることは十分に考えられると思います。
よってここは⑤片岡選手を軸に、1-5=234この6点で勝負です。
おわりに
それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。
最後に宣伝です。
僕は普段youtubeで予想動画を投稿しています。
毎日一本、その日の厳選勝負レースを予想して投稿しています。
内容は基本的には本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイを交えて舟足分析をしっかりと行っています。ぜひそちらもご覧ください。
また、ライブ配信もやっています。『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者の皆さまと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。
ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです。せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というワケで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね。
下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!


コメント