買い目
本線:1-25-2356
抑え:5-1=236
出走表
今回のメンバーはこちら。

今回のメンバーはこちら。
羽野選手のイン戦ですが、二日目はイマイチな走りだった羽野選手。
ST決めて先に回っていくことは出来るのか。
選手データ






舟足評価・展開予想

まず舟足評価は、③⑤>②⑥>①④としました。
③仲道選手と⑤砂長選手が舟足良いと見ていて、②井上選手と⑥末永選手がその次。そして①羽野選手と④宗行選手が劣勢な舟足と見ています。
進入は枠なりを想定します。
1周バックストレッチではこんな感じを想定します。
①羽野選手、ST決めて先マイ。
②井上選手、握って仲道選手をブロック。
③仲道選手、ST決めて捲りに行く。
④宗行選手、差し。
⑤砂長選手、展開を突く捲り差し。
⑥末永選手、大外から冷静に判断。
レース考察:本線
本線は1-25-2356としました。
羽野選手がST決めて先に回ることができれば、逃げる可能性は高いと見ています。
そして今節のSTは平均.09と決まっていますので、ここは意地でも決めて先マイしていくのではないかと思っています。
そして、相手になってくるのが②井上選手と⑤砂長選選手としました。
展開としては、③仲道選手がF2ながらもSTが決まっていますので、ここも決めて捲りに来る。
そして②井上選手が抵抗する。
そして2艇が少し流れて行ってしまったところを切りこんでくる⑤砂長選手の捲り差し。こうした展開を想定しました。
②井上選手は直近の10走で6回も勝っていて、その内4回が捲りでの勝利となっています。今節のSTは良くはないけれど、もし決まれば捲りに行くと思うし、③仲道選手が捲ってくれば抵抗すると思っています。
そして3連対率は80%を超えていて、抵抗して流れたとしても着に残す可能性は高いと見ています。
そして⑤砂長選手には絶好の展開が向いてくることになるし、展開を捉える足はあると思っていますのでここは2着を考えました。
そして④宗行選手と⑥末永選手の比較ですが、⑥末永選手のほうが有利と見ています。
④の宗行選手は舟足が劣勢ということ、STもそれほど良くないということ、そしてコース実績も弱めといなっています。
一方で⑥末永選手は二日目には5コースから勝っているし、舟足の面から見てもやはり④宗行選手よりも良いかと思っています。
ということで本線は羽野選手の逃げから1-25-2356この6点としました。
レース考察:抑え
抑えは5-1=236としました。
これは⑤砂長選手の捲り差しが入っていくパターンですね。
羽野選手の今節の仕上がりは今のところ微妙と思っていますし、③仲道選手が捲りにいくということもありますので、1マークで劣勢になることもあるかと思います。
その場合には⑤砂長選手の捲り差しが決まることもあるのではないかと思っています。
②井上選手の差しや③仲道選手の捲り切りといった可能性もあるかとは思いましたが、ここは⑤砂長選手の一発、これが最も可能性が高いんじゃないかと思いました。
よって抑えは5-1=236の6点としました。
ということで
本線:1-25-2356
抑え:5-1=236
これで三日目12Rは勝負したいと思います。
おわりに
それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございます。
最後に宣伝です。
僕は普段YouTube動画を投稿しています。
毎日一本、予想動画を投稿しています。内容は本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイも交えて舟足分析をしっかり行っています。ぜひそちらもご覧ください。
また、ライブ配信もやっています!『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者のみんなと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。
ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです!せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というわけで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね!
下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!


コメント