買い目
本線:1-3-4
出走表
今回のメンバーはこちら。

選手データ

舟足評価・展開予想

まず舟足評価ですが、最も良いのは①上野選手と見ています。そして②下出選手と③毒島選手も良いですね。そして④⑤⑥はそれほど変わらないのかな、という印象を持っています。
進入は枠なりを想定しています
1周バックストレッチではこんな感じを想定します。
①上野選手、ST決めて先マイからの逃げ。
②下出選手、差しに行くも若干流されてしまう。
③毒島選手、早めのSTからの捲り差し。
④金子選手、二番差し。
⑤辻選手、握って外。
⑥佐藤選手、最内を差していく。
こんな感じの1周バックストレッチを考えていきます。
買い目考察:本線
本線は1-3-4。優勝戦はこの1点で勝負したいと思います。
まず上野選手、逃げると思っています。
ここまでの舟足は申し分ない仕上がりとなっています。STを決めてしっかり先に回っていくことが出来れば逃げられるでしょう。そして初タイトルを手にしてほしいと思っています。頑張って!ということで優勝戦はイン逃げのみ考えていきます。
そしてここは一点、1-3-4鬼絞りで勝負したいと思っています。
根拠は三つあります。
まずは一つ目は、③毒島選手の舟足です。
準優で見せた素晴らしいピット離れ。そして1Mのターン。全て良かったですね。出足、行き足、ターン回りと全て良くて十分二着はあると思います。コース実績を見てみても2連対率は53.9%あり、半分は二着までになっています。そしてこの数値は一般戦を含むデータで見ると2~6番の選手の中で最も高い数値となっています。
ここも二着を期待したいですね。
そして、二つ目に②下出選手の2コース時他艇実績です。
②下出選手の2コース時他艇実績がこちらになります。

これを見てみると、③コース選手の1着、2着がめちゃくちゃ多いことが分かります。
2連対率は54%と、他艇を圧倒する数値となっています。
つまり、下出選手が2コースにいる時、3コースの選手は大チャンスであると言えます。
実際、今節も下出選手の2コース時には3コースに入った磯部選手が2着になっています。
ここも、隣の3コース毒島選手が二着になる可能性はより高まったと言えるでしょう。
そして三つ目の根拠は④金子選手のコース実績です。
金子選手は、準優では負けてしまいましたが、それでも舟足は良いと思っています。
そして、金子選手のコース実績を見てみると、SG/G1での3連対率が85.7%と驚異的な数値となっています。7走しか走っていないので信頼感に欠ける数値ではあるのですが、それでも高い数値であることに変わりはありません。ちなみに一般戦データを見てみても、3連対率は71.8%と高く、連に絡む可能性は高いです。
こうした理由から、優勝戦は1-3-4。この一点で勝負したいと思います。
本線:1-3-4
もし不安な方は、1-34-2345。この辺りで決着する可能性は高いんじゃないかなと思っています。
ただ、人気どころになりますのでやはり点数を絞るか、資金配分をしっかりやるなどの対策は必要になってくるかと思います。
ということで今回は一点予想、1-3-4としたいと思います。
おわりに
それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。
最後に宣伝です。
僕は普段youtubeで予想動画を投稿しています。
毎日一本、その日の厳選勝負レースを予想して投稿しています。
内容は基本的には本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイを交えて舟足分析をしっかりと行っています。ぜひそちらもご覧ください。
また、ライブ配信もやっています。『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者の皆さまと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。
ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです。せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というワケで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね。
下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!


コメント