買い目
本線:3-4=125
抑え:4-13-1235
出走表
今回のメンバーはこちら。

選手データ


舟足評価・展開予想

舟足は、③黒井選手と④宮地選手が良いです。そして①松井選手が劣勢な舟足と見ています。
進入は枠なりを想定します。
1周バックストレッチではこんな感じ。
①松井選手、黒井選手の捲り差しが入っていく。
②松山選手、差し。
③黒井選手、捲り差し。
④宮地選手、二番差し。
⑤高野選手、捲り差し。
⑥岡選手、展開に応じて。
こんな感じのバックストレッチを想定します。
買い目考察:本線
このレースは松井選手が負けることを考えていきます。コメントも悲観的で、舟足も良くありません。
松井選手のイン勝率はSG/G1で見ると66.7%。3回に1回は負けているわけですが、ここは負ける可能性が高いと見ています。
本線は黒井選手の捲り差しが決まるパターンを考えていきます。3-4=125この6点。
黒井選手の二日目の捲りは見事でした。舟足は良いです。
ここは松井選手、松山選手ともに舟足がそれほど良くありませんので、黒井選手がSTしっかり決めることが出来れば捲り差しが入っていくと思います。
その場合には、レース足抜群の宮地選手を軸に考えます。
宮地選手はこれまでのレースでも強烈なレース足を披露しており、レース序盤で不利な位置になってしまったとしても道中追い上げて連に絡んでくると思います。よってここは宮地選手を軸とします。
②松山選手はSG/G1での3連対率が85.7%と高く、連に絡む可能性は考えたいです。また、⑤高野選手も地元で当地3連対率は過去2年間で78.6と高く、切れません。
ということで本線は黒井選手の捲り差しから宮地選手を軸に3-4=125この6点を本線とします。
買い目考察:抑え
抑えには宮地選手の差し切りから4-13-1235。
宮地選手のコース実績を見てみると、一般戦での一着率は19.1%となっており、松井選手に次ぐ数値となっています。SG/G1では勝利を上げていないという部分は不安ではありますが、STは決まっているし、黒井選手が攻めるような形になればなおのこと宮地選手の差しが決まる可能性が高まると思っています。
ここは舟足の良さを信じて宮地選手の差しから。相手には逃げを打つ松井選手か捲り差してくる黒井選手のどちらかが二着に残ると見て、4-13-1235この6点を抑えます。
ということで
本線:3-4=125
抑え:4-13-1235
この12点で勝負です。
おわりに
それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。
最後に宣伝です。
僕は普段youtubeで予想動画を投稿しています。
毎日一本、その日の厳選勝負レースを予想して投稿しています。
内容は基本的には本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイを交えて舟足分析をしっかりと行っています。ぜひそちらもご覧ください。
また、ライブ配信もやっています。『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者の皆さまと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。
ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです。せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というワケで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね。
下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!


コメント