買い目
本線:1-2-456
出走表
今回のメンバーはこちら。

選手データ

【選手コメント】
①毒島選手:エンジン自体はかなり良くできていると思う。ただ、乗りづらさがあるのでペラ調整は必要。
②瓜生選手:足はバランス型だと思う。出足、伸びともまずまずで、ここが悪いというところはない。
③菊池選手:調整をしていったけど、あっさり差されすぎ。ペラを煮詰めるのか、エンジンに行くのか考える。
④丸野選手:どうかな…。全体的に劣勢な感じ。ちょっと考える。
⑤森高選手:足はまずまずだと思う。どこがいいとかではないけど、エンジン自体は悪くないと思う。
⑥平本選手:ターン系が良くて進んでいる。すごくスムーズに回れるし、出足寄りで良さそうな雰囲気がある。
舟足評価・展開予想

舟足は、①毒島選手、②瓜生選手が特に良いです。そして、③菊池選手が劣勢な舟足と見ています。
進入は枠なりを想定します。
1周バックストレッチではこんな感じ。
①毒島選手、イン先マイから余裕の逃げ。
②瓜生選手、やや遅めのSTからの差し。
③菊池選手、ST決めて捲り差しも…。
④丸野選手、二番差し。
⑤森高選手、握る。
⑥平本選手、最内差し。
こんな形のバックストレッチを想定しました。
買い目考察:本線
本線は1-2-456。この3点で行きたいと思います。
毒島選手は逃げると思います。初日のレースでは4コースから鋭く差して勝利していましたし、舟足は良いと見ています。ここは先に回って伸ばしていきます。
また、毒島選手の丸亀当地コース実績を見てみると、過去二年間では4/4で勝っているし、過去五年で見ても9/10で勝っています。丸亀のイン戦は得意としていると言えます。ここもきっちり逃げて準優への切符をつかみに行くはずです。
そして、相手には瓜生選手を考えました。
瓜生選手の初日3着二本とまとめており舟足はかなり良かったと見ています。特に回った後の直線が良くて力強さを感じました。STに一抹の不安はありますが、③④がそこまでの舟足ではないと思っていますので、ここは遅めのSTになったとしても伸び返してきちんとカベになりつつ差し残していくと思います。
データ的な部分を見てみても、SG/G1での二着率は58.8%あり、この数値は②~⑥の中でもっとも良い数値となっております。
ということでここは瓜生選手の二着固定で考えていきたいです。
そして3着ですが、③菊池選手を切っていきます。
菊池選手、初日のレースは二本とも良いところが見当たりませんでした。
イン戦はあっさりと落としてしまったし、今節は厳しい戦いを強いられることになるかもしれません。
菊池選手よりも、近況絶好調の丸野選手、そして地元森高選手、モーター実績の高い平本選手。この三名の方が優勢と見ました。
ということで二日目ドリームは1-2-456。この3点で勝負したいと思います。
買い目考察:抑え
おわりに
それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。
最後に宣伝です。
僕は普段youtubeで予想動画を投稿しています。
毎日一本、その日の厳選勝負レースを予想して投稿しています。
内容は基本的には本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイを交えて舟足分析をしっかりと行っています。ぜひそちらもご覧ください。
また、ライブ配信もやっています。『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者の皆さまと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。
ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです。せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というワケで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね。
下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!


コメント