買い目
本線:1-3-24
出走表
今回のメンバーはこちら。
峰選手のイン戦。ここは逃げるだろう。

選手データ






舟足評価・展開予想

舟足評価は①>③>②④>⑤⑥と評価しました。
①峰選手が最も良くて、次いで③長田選手、そして②上條選手と④河合選手。で⑤原田選手と⑥坪井選手。このように評価します。
進入は枠なりを想定します。
1周バックストレッチではこんな感じを想定します。
①峰選手、ST決めて先マイからの逃げ。
②上條選手、峰選手の隣はちょっと不利となる。
③長田選手、捲り差し。
④河合選手、差し。
⑤原田選手、ちょっと遅めのSTから握ってくる。
⑥坪井選手、最内差し。
こんな感じのバックストレッチになると思います。
買い目考察:本線
買い目は1-3-24この2点で行きます。抑えもなし。
まず見て欲しいのはこちらの表ですね。

これは峰選手のイン戦時の他艇コース実績をまとめたものになります。
これを見ていただけると分かると思いますが、2着回数が最も多いのが③号艇になります。
大体のレーサーの場合、②号艇の2着回数が最も多くなります。
ただ、峰選手とか毒島選手とか、一部の選手において②号艇の2着回数が少ない場合があります。
これは、1Mのターンで②号艇を沈めることが多いからですね。
また、この表から言えることはもう一つあって、③号艇の3着回数がずば抜けて少ないです。
これはつまり、③号艇が1Mで残せずに1-3にならなかった場合、③号艇は沈むケースが多い。
つまり1-24-2456になることが多いということですね。
上條選手と長田選手の比較では、舟足は長田選手に分があると見ています。
そして長田選手と河合選手の比較では、舟足はやはり長田選手に分があると見ています。
そこにきてこの峰選手の他艇コース実績で③号艇が有利、ということがありますのでここは1-3で考えたいですね。
1Mで上條選手が峰選手のターンの引き波にはまって若干不利な差し構えになる。
そこに捲り差してくる長田選手が一つ抜け出す。
2番差しを仕掛ける河合選手は一歩及ばす。こういうレース展開を想定します。
で、ここは外の艇よりも内側の艇の方が舟足を評価していること、そして原田選手はSTが悪い事、坪井選手はグレードレースでの3連対率が12.5%と低いことなどから⑤⑥が着に残すのは難しいと思っています。
ということで1-3-24この2点で勝負したいと思います。
ここは峰選手のイン戦ということでイン逃げが当然売れてくる。
ただオッズは9倍前後になるのではないかとも思っていますので、
買い目を絞って、爆裂回収狙いたいと思います。
おわりに
それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。
最後に宣伝です。
僕は普段youtubeで予想動画を投稿しています。
毎日一本、その日の厳選勝負レースを予想して投稿しています。
内容は基本的には本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイを交えて舟足分析をしっかりと行っています。ぜひそちらもご覧ください。
また、ライブ配信もやっています。『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者の皆さまと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。
ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです。せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というワケで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね。
下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!


コメント