【G1】桐生初日ドリーム 2024/9/18

毎日1本、予想記事
スポンサーリンク

今日からは桐生で開催となるG1第11回ヤングダービーを予想していきます。

前節びわこG1では2/6的中とあまり結果が振るわなかった。今節はもっとしっかり結果を残せるように分析していきます。

買い目

本線:1-5=234
抑え:235-1-235

出走表

桐生G1第11回ヤングダービーの初日ドリームメンバーはこのようになっております。
SG覇者は羽野選手と定松選手。

選手データ

舟足評価・展開予想

今回は初日はので舟足評価はなし。
進入は枠なりを想定する。

1周バックストレッチではこんな感じを想定。

①宮之原選手、渾身のSTから先マイ。
②小池選手、やや遅れたSTからの差し。
③羽野選手、捲り差し。
④定松選手、STはそこまで踏み込めず差し。
⑤関選手、展開見据えての捲り差し。
⑥佐々木選手、やや遅れたSTから外。

レース考察:本線

本線は1-5=234

このレースは①号艇②号艇⑥号艇がF持ちというレース。特に②号艇小池選手はF2と重い枷を背負っている。だが直近の2コース実績は2/3走で勝っている。

本線はイン逃げを考える。宮之原選手のモーターは前回優勝機で実績は十分。STでよほど出遅れるようなことにならなければ先に回って逃げて行くというのは十分にあり得る。

そして相手には⑤関選手を軸とする。

⑤関選手のモーターはこの中で最も数値が高い。1着率:24.4%,2連対率:43.9%,3連対率:62.8%と全ての数値が良いし、前検タイムも出場選手中2位という速さだった。

さらに、関選手は地元で当地3連対率が76.9%もあるし、一つ前の定松選手がST遅めということも関選手にとっては有利をもたらす。

ということでここは関選手を軸に1-5=234これを本線としたい。


レース考察:抑え

抑え:235-1-235

抑えには宮之原選手の2着を考える。宮之原選手のグレードレースでのイン勝率は55.6%と決して高いとは言えず、負けることを考える必要もある。

しかし、2連対率は一般戦で96.3%、グレードレースでは100%となっており2着に残す可能性は高い。よって、ここは宮之原選手の2着固定で抑えていく。

また、差し・捲り差し展開を想定することもあって、①号艇は2着に残るようなレース展開になる可能性は高いと考えている。

そして相手には④定松選手と⑥佐々木選手を除いたメンバーを考える。

定松選手のモーター3連対率はこの中で最も低い。そして前走はB1クラスの村田選手が乗って、6走して5着が一回、6着が5回とかなり悪い成績を残している。これは不安しかない。

さらに、定松選手の4コース実績は決して高いとは言えず、グレードレースにおいては7走して1着が1度だけという結果に終わっている。また、STも早いとは言えない。

本線のところでも述べたように、関選手が良いと思っていることもあるのでここは定松選手を切って234-1-234これを抑えとしたい。

ということで

本線:1-5=234
抑え:235-1-235

この12点で桐生初日ドリームは勝負したい。

おわりに

それではこれで今回の予想は終了です。
最後までご覧いただきどうもありがとうございます。

最後に宣伝です。

僕は普段YouTube動画を投稿しています。
毎日一本、予想動画を投稿しています。内容は本ブログと同一の内容となっていますが、動画ではレースリプレイも交えて舟足分析をしっかり行っています。ぜひそちらもご覧ください。

また、ライブ配信もやっています!『the LAST RACE』と題してその日の最終レースを予想ライブ配信しています。
こちらは視聴者のみんなと買い目や展開予想を言い合って、ワイワイと楽しめればいいなと思っています。

ボートレース、一人でやるよりもみんなでやった方が楽しいです!せっかくベットするんだから、最大限楽しんじゃいましょう!というわけで、ぜひライブ配信にも遊びにきてくださいね!

下記リンクよりチャンネル登録お待ちしています!

ボートレースのミナト

コメント

タイトルとURLをコピーしました